採用情報

採用情報







常務取締役

河原 義仁 Kawahara Yoshihito




日本ビジネス機器の魅力とは、何だと思いますか?

日本ビジネス機器は、通信業界で営業職についていた私の父が1987年(昭和62年)に創業した会社で、私は2代目です。
通信事業のインフラを整える仕事をほぼすべて請け負っており、事務機器の販売まで幅広く手掛けております。
顧客様を自分たちの足で回り、工事をお任せいただく関係の中で自然に出来上がっていったのが“お客様に満足していただくことがなによりも大切”であるという考え方です。言うのは簡単ですが実践するのは実はなかなか難しいこと。日本ビジネス機器にお願いしてよかった、と言っていただけるように社員みなで努力しております。


日本ビジネス機器の強みは何ですか?

電気通信工事というのは技術と知識が必要ですが、何年かやっていたら覚えられることです。
当社が大切にしているのは、技術が高いことは当たり前でその先の『お客様から見て、施工がきれいな仕事』をモットーにしています。
例えば見た目がきれいな配線をつなぐこと、つないだ後はきちんと整理をして仕事を始めた時よりもきれいな現場にして終えること。この『きれい』にこだわった結果、お客様からは「きれいで気持ちがいいね」と言っていただくことがとても多いのです。見えないところまできれいに仕事ができるということは、事故も少なく、段取りが良いのでスピーディーでもあるということです。
『きれい』に仕事をするということは、日本ビジネス機器が大いに誇れる強みだと思っております。

日本ビジネス機器の社風を一言で表すと?


私が父から受け継いだ時に言われたことは、社員みんながファミリーのように感じられる会社にしたい、ということでした。上下関係がなく、楽しい会社にしたいのだ、と。
私が入社した時には、すでにそんな雰囲気がもう出来ていたように思います。お互いを思いやり、助け合う。技術に関しては仕事をしながらしっかり教え、学ぶ。そして第一線で活躍できる技術者になったら、いずれ独立して起業してもらえればいい、という関係性です。
実際に私が役員に就任してからも6人ほど独立して事業を始めています。彼らは今でも仲間だと思っていますし、当社が多忙で人手が足りない時には快く外部のスタッフとして働いてくれます。これはまるで、子どもを育てて社会に送り出す家庭のようでもあります。
私たちが若い社員に教えたいのは技術力だけでなく、思いやりのマインドも伝えていきたいと考えています。








工事部

板津 則彦 Itazu Norihiko




普段はどのような仕事をしていますか?

電気通信ネットワークの工事を任されています。毎日いろいろな現場であらゆる電気通信工事をしていますが、正確性とスピードがとても大切なので、気を抜かずに最後までしっかりやり遂げることをモットーにしています。


この会社を選んだ理由は?

ずっと日本ビジネス機器の外注先として電気通信工事の仕事をフリーランスとして受けていました。結婚を機に福利厚生面など安定した生活を求めて、この会社に正社員として登用していただいたという経緯です。常務とは仲良くさせてもらっていたので、常務のところで働けるのなら安心だという気持ちもありました。とにかく人がいい会社なので、居心地がよいのです。お互いに気遣ってくれているな、と思うことがよくあります。外注先として付き合っていたからこそ会社の中のことがわかっていたので、正社員になるということが決まった時も迷いはありませんでした。

今までに印象的だった仕事とは?


入退室機器の取り付け工事をはじめて手掛けた時のことです。誰にでもはじめて扱う機器、はじめての工事というのはありますが、入退室機器については事前に調べて勉強してのぞんだものの、未知のことが多くてとまどいました。
現場ではメーカーの方とも協働して、あれやこれやと話し合いながら持っている技術を尽くしました。少し時間はかかりましたが自分もお客様も満足のいく工事ができましたので、あの時のことは忘れられません。








営業部

知久 淳 Chiku Jun




普段はどのような仕事をしていますか?

営業部に所属しており、お客様のニーズを聞き取りし求められている性能と限りのある予算内で設計し、提案し、工事の完了までをトータルに管理します。
日本ビジネス機器では工事部の社員がそれぞれに専門分野を持っているためわれわれ営業部隊はスペシャリストたちをいかに効率よくニーズに合わせて仕事をしてもらうかを組み立てています。


この会社を選んだ理由は?

若い時にこの会社で電気工事の仕事をしていたことがありました。その後、紆余曲折があって様々な仕事を経験しましたが家族とともに県外から名古屋に引っ越してきて、ご縁があって日本ビジネス機器の営業部に入りました。
私は実はパソコンなど一切さわったことがない人間でした。電気工事の知識などゼロで大丈夫なのか?と心配していましたが、工事部の人から気をよく教えてもらい、専門用語は自分でも勉強し、なんとかお客様に提案し満足いただけるようになりました。まったくの初心者に近い立場でしたが、先輩たちのおかげで早く仕事を覚えることができました。

この会社をPRするとしたら?


仕事をするにあたり「できない」ということを言いません。時には難しい局面がありますがあきらめずにみんなでなんとかやり遂げてしまう、そんな強さがある会社です。
そして、その強さを支えているのはにこやかな社風でしょうか。誰もうるさいことを言わないし、仕事さえきちんとしていれば何も言われることがありません。
休みをとりたいと申し出れば確実にとらせてもらえますし、休日出勤には手当がでます。
福利厚生面はかなり徹底されていると思います。自分の好きなように働けるからこそ、難局にもみんなで立ち向かって課題解決ができるのでしょう。



職種 電気、通信工事施工管理
雇用形態 正社員
業務内容
顧客との打ち合わせ・見積書作成・図面作成・工程管理などオフィス
店舗等の電気通信工事の施工管理および付随する幅広い業務をお任せします。
★電気通信工事の施工管理経験者大募集!
★電気通信工事や施工管理の資格を持ちでなくてもOK!
当社では、社員の成長をバックアップする研修・制度を多数ご用意しています。
応募資格 高校卒業以上
勤務地 〒452-0833
名古屋市西区山木二丁目251番地の1
勤務時間 9:00〜17:30
給与 基本給180,000円〜300,000円
賞与 年2回
その他の手当
通勤手当
各種資格手当 月額5,000円〜
工事手当 
営業手当
退職金制度
休日 週休二日制、年間休日115日、GW・夏季
年末年始休暇、有給休暇
福利厚生・その他 応募前職場見学可(要問い合わせ)
加入保険 雇用・労災・健康・厚生年金

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ】
日本ビジネス機器株式会社 採用担当
[連絡先] Tel:052-503-0528(代) 受付:平日10:00〜17:00
[所在地] 〒452-0833 愛知県名古屋市西区山木二丁目251番地の1


採用情報


日本ビジネス機器株式会社
〒452-0833
名古屋市西区山木二丁目251番地の1

TEL:052-503-0528(代)
FAX:052-503-6065